いい状態 2025/03/15 練習や試合で「やらなければいけないことがあるのにうまくいかない!」「イメージより動きが遅くなってしまう!」「準備ができてない!」「対応が遅い!」など、「考えているのに、うまくいかない」とい…
サーブの安定 2025/03/13 「サーブが安定しない。。。」「もっと安定感がほしい」よく聞く課題の一つです。スピードや球種など色々とありますが、今回は「サーブを安定させていく時に知っておくといいこと(安定していく過程)」…
レッスンの内容 2025/03/12 「サンテニスガーデン」のレッスンはどんなことをするのか?今回はその紹介をしたいと思います。今回紹介するのは「レギュラークラス」定期的にご参加頂く、毎週固定の85分のレッスンです。・球出しスト…
フットワーク 2025/03/11 「フットワーク」大事ですね。・速く動く・スプリットステップ・サイドステップ・前に入る動きなどなど色々とフットワークはあります。私が特に意識をして取り入れて欲しい動きは「下がる動き」です。日…
ミスショット 2025/03/06 「テニスはミスでゲームが成り立っている」皆さん周知の事実だと思います。では、「ミス」ってどんな時に起こりますか??「どんな状態、状況の時、人はミスをしますか?」・いいボールを打った時・回転…
動きの練習 2025/03/04 「よく足を動かそう!」大事なポイントですね。でも、「どう動かすの???」ただ、速く足を止めないで動かし続ければいいの??「動かしたら余計にリズムが取れなくなる」そんなケースもしばしば。。。…
上達 2025/02/26 「自分がうまくなっているのか実感がない」「うまくなった気がしない」そんな方いらっしゃいませんか。練習をしていて「うまくなってない」という事は基本的にはありません。では、なぜ上達を感じにくい…
コントロール 2025/02/25 「狙ったところに打つ」コントロール。みんなが目指している課題の一つだと思います。では、どうやって身につけていくのか??「たくさん打てばいい?」確かに絶対的数は大切です。でも、ただ打つだけで…
ボールの質とは 2025/02/20 試合中や練習の振り返りで「相手のボールが速かった」「ボールに押しがあった」「ボールが伸びてくる」などの印象が強く残ることありませんか。今回は「相手のボールが伸びてくる」について、私の考えを…
コーチの役割 2025/02/19 スキルだけならコーチは要らない!?コーチの役割はなんでしょう?現在、コーチをされている方、または、スクールを利用されている皆さん、コーチやスクールを利用するメリットはなんでしょうか。「打ち…